税理士の変更の大きな理由の一つが「年齢」の問題

別項目にて、税理士を変更する原因に税理士が引退もしくは何らかの原因で死亡した場合というお話をしました。
基本的にはそういったケースはたしかにまれなのですが、税理士に仕事を依頼する際、今後そういう自体が増える恐れがあります。
その理由は、年齢です。
税理士という職業の特別な事情をお話しましょう。

定年退職という概念は基本的にない

税理士の多くに、定年退職という概念は基本的にありません。
というのも、税理士の多くは独立で開業している人が多く、会社の定めた定年という概念そのものがないからです。
そのため、60代以降も普通に税理士として活躍している人が多いのが、現在の税理士事情です。
現に税理士の平均年齢は60歳オーバーと他の企業と比べたら明らかに高くなっており、その違いがわかると思います。
そうなると怖いのが、10年後です。
現状ではバリバリに活躍している税理士さんも、10年後にはどうなっているかわかりません。
仕事をすることでイキイキしている人はたしかに多いですが、それでも老齢というのは体力を確実に奪います。
そうなると、ふとした時にお亡くなりになられる可能性があるというのが、そう遠くない未来に起こる可能性があります。
そんなとき、税理士の変更を視野に入れておくというのは非常に重要なことです。
現状の税理士に一切不満がなく、むしろ長いおつきあいをしたいとしても寿命がそれを許してくれません。
もちろん、寿命よりも前に限界を感じて引退するケースもあります。
その時は、変更先の人を紹介してもらうなど様々なメリットがあります。
今の税理士に不満がないのであれば、長く良い関係を気づき、お互い後悔の無いようにしましょう。

Author: tensaiDA